« イタリア映画? Across 110th Street | Main | 謎の映画? The Impressions »

俺様が主役だ James Brown

Jamesbrown_slaughtersbigripoff_2
 夏休み映画OST特集第三弾はJB。

 有名なサントラ盤。映画の邦題は「マシンガン用心棒」だった。主演はジム・ブラウン。

 これまた映画を観たことはないのだが、「ソウルブラックムービー」によると
主人公スローターはガールフレンドを殺害され、復讐の鬼と化しマシンガンを片手に大暴れをする
 という筋だそうだ。

 思わず目頭が痛くなるような(?)、とんでもないストーリーで、観るのはさぞかし苦痛だと思うが、サントラ盤ではそのジム・ブラウンになりきってマシンガンを乱射するJBのジャケットのインパクトが凄い。
 「なんだジム・ブラウンってのは、俺様が主役に決まってるだろ!」とJBが言っているようだ。

 ところでJBが役者として映画に出たものを僕は2本知っている。1本は言わずとしれた「ブルース・ブラザース」だが、60年代の青春映画の1シーンに登場するやつがある。スキーロッジでドアを明けると、まったく似合わないスキーセーターを着たJBが突然玄関で叫んで踊る---彼のビデオ映像に収録されているので観た方も多いと思うが、まさに悪い夢を見たとしか思えない夜眠れなくなるようなシーンだった。

 ついでにこの映画の本当の主役ジム・ブラウンについて書いておくと、70年代ブラック・ムービー界では大スターと言っていいだろう。

 さて、サントラの内容について書いておこう。

Slaughter's Big Rip-Off James Brown (Polydor PLP-7706)-1973-
※レコード番号は1989年の再発日本盤のもの。オリジナルは6015。

 JBにとっては、この前のアルバムも映画「ブラック・シーザー」のサントラだった。

 フレッド・ウェズリー以下のJB'sとの相性が最も良かった頃で、さらにサントラという性格からか13曲も収録されている。だいたいが3分台の曲で、さらに普段聴けないような印象のものもあり、万華鏡で覗いたように様々なJBが楽しめる。

 「俺様はブルースが大嫌いなんだ」と常々公言していたJBだが、一曲ブルースも聴ける。オルガン・ジャズ、ジャズ・ファンクもあり、さらにリン・コリンズが切々と歌う"How Long Can I Keep It Up"という特大ボーナスもある。

 ああ帝王様、ゴッドファーザー・オブ・ソウルは偉大なりき。とひれ伏さずにはいられない好アルバム。

|

« イタリア映画? Across 110th Street | Main | 謎の映画? The Impressions »

Comments

遅い追記。

JBが役者として出演した映画には「アンダーカバー・ブラザー」もあります。
こいつが最後の出演作でしょう。

Posted by: Sugar Pie Guy | December 22, 2009 10:51 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 俺様が主役だ James Brown:

« イタリア映画? Across 110th Street | Main | 謎の映画? The Impressions »