追悼 Teddy Pendergrass
ネット上でもソウルファンが悲嘆のコメントをあげ続けている。
僕がソウル・ミュージックを聴きはじめた頃、1980年当時のテディの人気はすごいものだった。
マービンはもう古い、今はテディだよという雰囲気に反発をおぼえたくらい。
だがその絶頂の82年、交通事故に遭った彼は下半身が麻痺。その後もレコーディング活動を続けるが、かってのようなパワフルな歌は取り戻せなかった。
そして59歳という若さでの死。
彼の全盛は既に過去のものだったが、それでも何か大きなものを喪失した感がある。
まさにLOVE I LOST
なにか一枚と思ってターンテーブルに載せたのはこれ。
Teddy Teddy Pendergrass (CBS SONY 25AP 1615)-1979-
※レコード番号は日本盤のもの。原盤はPhila. Inter.
"Come Go With Me"、"Turn Off The Lights"、"Do Me"という大ヒット三曲を含む怪物アルバム。
だが僕は"I’ll Never See Heaven Again"でのテディの抑えた歌いが好きだし、さらに今夜はスウィートソウルの雰囲気を持った"All I Need Is You"がふさわしい。
もう一枚、CDを。
The History Of Teddy Pendergrass Teddy Pendergrass (CBS SONY 25DP 5490)
ハロルド・メルヴィン&ブルーノーツ時代からの代表曲を集めたもの。CD時代の黎明期のもので13曲と収録数はものたりないが、その分内容は濃い。
01 The Love I Lost
02 I Miss You
03 Wake Up Everybody
04 Turn Off The Lights
05 Love T.K.O.
06 I Don't Love You Anymore
07 The More I Get,The More I Want
08 Only You
09 Close The Door
10 When Somebody Loves You Back
11 You Can't Hide From Yourself
12 Come Go With Me
13 If You Don't Know Me By Now
あらためてテディはすごいシンガーだった。彼よりディープな歌い手は何人もいるが、テディには時代を動かす力があった。
ソウルの時代は遠く、テディもまたその歴史上の人となってしまった。
哀しみとともに悼む。
The comments to this entry are closed.
Comments
80年代後期に彼のヒット曲を聴き、ソウルが好きになっていったので、とても寂しくなります。RIP...
Posted by: Beau | January 16, 2010 11:58 PM